じゅうたん選びで失敗しないための5つのステップ
じゅうたん選びのプロセスを5つのステップでわかりやすく解説します。
まじめしゃちょーの追分です!絨毯を選ぶ時って何を基準にしたら良いのか迷いに迷って「ああ面倒くさい!」となってしまいませんか?そんな時にはこのブログを読んで参考にしてもらえたらうれしいです!
じゅうたんを選ぶ際、価格やデザインやサイズだけでなく、素材や機能性、また素材によるメリットやデメリットも考慮する必要があります。それでは、失敗しないための5つのステップをまとめました。最後まで是非お読みください!
ステップ1: お部屋の用途とライフスタイルを考える
- リビングルーム:耐久性があり、汚れにくい→ウール絨毯など
- 寝室:足触のいい系→シルク絨毯やシルクに似た質感のラグ、カーペット(バンブーシルクラグなど)も良いです。
- 子ども部屋:柔かい系→ウールじゅうたんや、化繊のカーペットも良いでしょう。
ステップ2: サイズと形を決める
次に、じゅうたんのサイズと形を決めます。
- 大きい:大きいラグや絨毯の醍醐味は寝っ転がる・ゴロゴロするにあると思います。そのシーンを想像してみてください。どんな時、どんな場所で、ゴロゴロしたいですか?
- 小さい:部屋が寂しい感じがでるかもしれません。大切な自分の場所(ドレッサーの近くや趣味の場所)にだけ使うのもアリです。
おの広さや家具の配置を考慮し、部屋の適切なサイズを測りましょう。 四角、円形、楕円形の円形も空間に合ったものなどを選びます。
ステップ3: 素材の特徴を理解する
じゅうたんの素材は見た目や機能に大きく影響します。
- ウール:高級感があり、汚れにくく保温性があります。夏には暑く感じる方もいます。保温するので床暖には最適。
お手入れのしやすさ〇(家庭でのお手入れには知識が必要) - シルク:高級感があり、汚れを吸着しやすい。夏はひんやりしていて気持ちいです。
お手入れのし易さ△(家庭でのお手入れには知識が必要) - ポリエステルなどの化繊のじゅうたん、ラグ、カーペット:汚れが取れやすい。
お手入れのし易さ◎(お手入れはかなりやりやすいはず。洗濯表示があるものを購入すると良いです。洗濯表示にしたがってお手入れができます。
用途やお手入れのしやすさを考えて選びましょう。
ステップ4: 色やデザインを選ぶ
色やデザインは部屋全体の雰囲気を大きく左右します。
- 明るい色は部屋を広く見せる効果があります。
- 暗めの色は落ち着いた雰囲気を演出します。
- 柄入りのじゅうたんは、アクセントとして使えます。派手すぎると他のインテリアに干渉するかもしれません。試し敷き等をしてみるといいです。家具やカーテンなどのインテリアに合わせて、同系色にするのがオススメ。反対色に配置駿場合は差し色などで強調したい場合に良いでしょう。
ステップ5: メンテナンスの手間をチェック
最後に、選んだじゅうたんがどれくらい手入れが必要かを確認します。
- 洗濯機で洗えるタイプでお手入れが簡単。→化繊素材タイプ
- 抗菌や防臭加工が施されているものは清潔さを保ちやすい。新品購入時にコーティング加工をすると良いでしょう。基本的にどんな絨毯やラグでもコーティングは後加工ができます。抗菌、消臭、防ダニ、耐摩耗効果があります。
- 定期的な掃除が必要な素材もありますので、生活スタイルに合ったお手入れ方法を選びましょう。
定期的なお掃除方法
①掃除機
掃除機はじゅうたんやラグ、カーペットの毛の向きの方向を手で触って確認し、その向きに沿ってかけます。たまには裏側も掃除機をかけましょう。抜け毛がたくさん出るかと思いますが、抜け毛がでない絨毯、ラグ、カーペットは存在しません。どこかで折り合いをつけましょう。
②水拭き
絨毯、ラグ、カーペットは生活汚れがつきやすい性質があります。生活汚れとは、主に水溶性の汚れです。具体的に例を挙げますと、皮脂汚れ、食べ物や飲み物、ペットの皮脂やオシッコなどです。水溶性の汚れのため水拭きするとキレイになります。水で濡らした後、硬くしぼった雑巾で毛の向きに沿って拭きましょう。タペストリー絨毯にも水拭きをした方がいいです。
ご購入前に、メンテナンスのしやすさをしっかり確認することが大切です。
まとめ
じゅうたん選びは、デザインだけでなく、用途や機能性、ライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。この5つのステップを参考に、お部屋にぴったりのじゅうたんを選んでみてください。購入時のアドバイス等が欲しいかたどうぞ下記のLINE公式からご相談ください!
↓大成コーポレーションまじめしゃちょーへの絨毯メンテナンスご依頼はこちらからどうぞ!↓
旅行先で買った絨毯なんだけど洗える?などお気軽にLINEください!
電話 03-5691-1270
メール info@taisei-rugs.tokyo
お気軽にお問合せください。
お問い合わせ先
大成コーポレーションのLINE公式アカウントでは、絨毯に関するさまざまな情報を発信しています。また、修繕や販売についてのご質問などもLINE公式アカウントで受け付けておりますので、ご登録のうえ、お気軽にお問い合わせください。